雲仙のスポット
-       
- 食
 - 温泉
 
かせやcafe
かつて旅館を経営していた際に朝食に出していたパンが好評だったことから、旅館を閉館…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙315
 -       
- 食
 
お山のカフェレストラン グリーンテラス雲仙
地元食材を使い、手作りにこだわった本格洋食が楽しめるレストラン。なかでも人気は地…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
 -       
- 温泉
 
雲仙小地獄温泉館
温泉街から少し離れた静かなロケーションに建つ温泉館。白くやわらかなにごり湯は「美…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1(雲仙温泉 青雲荘)
 -       
- 食
 
雲のなかcafe
2019年、雲仙温泉の街なかにオープンした家族で営むアットホームなカフェバー。温…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙372
 -       
- その他
 
雲仙ビードロ美術館
江戸時代には「ビードロ」、「ギヤマン」とよばれ珍重されたガラス。長崎は日本のガラ…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
 
-       
- 食
 - お土産
 
雲仙湯せんぺい遠江屋本舗
旧島原藩主松平氏に献上する菓子として、明治初期に考案された雲仙名物の湯せんぺい。…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙317
 -       
- 宿
 - 温泉
 
雲仙よか湯
温泉街から少し離れた白雲の池そばにある、日帰り温泉施設。大浴場には矢岳の森を借景…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙380
 -       
- その他
 
大叫喚地獄
雲仙温泉を代表する観光名所、雲仙地獄。大叫喚地獄は30あまり点在する雲仙地獄のな…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
 -       
- 温泉
 
湯の里温泉共同浴場
温泉街から一歩入った静かな住宅街の一角にあり、雲仙で最初につくられた歴史ある共同…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙303-1
 -       
- お土産
 - その他
 
雲仙焼窯元
大正15年頃、繁田百鑒済(はんだひゃっかんさい)が雲仙に窯を開いたことが始まりと…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙304
 -       
- 温泉
 
雲仙新湯温泉館
温泉街に2ヶ所ある共同浴場のひとつで、雲仙地獄の遊歩道に近い少し奥まった場所にあ…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
 
-       
- 歴史・文化
 - お土産
 
雲仙おもちゃ博物館
とんがり屋根が目印のおもちゃ博物館。1階がショップになっていて、子供から大人まで…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙310
 -       
- 山旅
 
雲仙仁田峠(雲仙ロープウェイ)
温泉街から車で約20分。春のミヤマキリシマ、初夏のやまぼうし、秋の紅葉、冬の霧氷…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙551
 -       
- 山旅
 - その他
 
mountain west peak
登山やトレッキング、キャンプを楽しむためのウエアやギアを扱うアウトドア用品の専門…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙307-6
 -       
- 歴史・文化
 
雲仙山 満明寺(ミニ四国八十八ヶ所巡り)
大宝元年(701年)に行基菩薩が開山したという歴史ある寺院。堂内には「雲仙大仏」…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙321
 -       
- 温泉
 
旧八万地獄
雲仙地獄から国道57号をへだてた向い側に位置し、現在は噴煙や噴出もなく活動を休止…続きを読む
長崎県雲仙市小浜町雲仙320